カテゴリー:医療と福祉
-
出来れば使いたくないものを用意しました
2012.11.5
詳細を見るそれがこれ。 この写真だけじゃ分かりませんよね。 こんな感じに、掃除機につけて使用します。 食べ物がうまく飲み込めず、詰まってしまった際に吸引するノズルです。 コンパクトサ…
-
「ブラック・ジャックセミナー」が開催されます
2012.10.1
詳細を見る病院を歩いていると目に止まったチラシ。 「ブラック・ジャックセミナー」 10月13日(土)にて。 ん? 場所は帯広協会病院。 対象は中学生だそうです。 行われる中身を見る…
-
「茶のしずく」の加水分解小麦が何をしたの?
2012.6.11
詳細を見る食物アレルギーの子供を持つ親として、とても気になっているニュースが、 「茶のしずく」のアレルギー問題。 実は以前、 悠香から電話が来た事が ありました。 小麦アレルギーの…
-
大切な人を見送る時にしたい事 その2
2012.6.1
詳細を見るかなり前になりますが、「ベッド柵をとろう」とお話をしました。 これはそんなに難しくない事だと思います。 でも今日の「したい事」はちょっと難しいかも…。 モニターをとろう …
-
大切な人を見送る時にしたい事 その1
2012.4.6
詳細を見る私は「和みの風」を経営しながら、 訪問看護師の仕事をしています。 やっぱり看護も好きで、 今の「2足のわらじ」状態が気に入っています。 以前緩和ケア病棟(ホスピス)で働いて…
-
これをすれば劇的にしゃっくりが止まる…みたい
2012.3.21
詳細を見る先日、突然に起こりました。 何年かぶりに。 「しゃっくり」が。 これをすれば、ぴたっと止まるんだよ、 と言われていたものの半信半疑だったこの方法。 やってみました。 コ…
-
三大アレルギーと4つの白い食べ物
2012.3.14
詳細を見る「4白」という言葉をご存知でしょうか。 卵、牛乳、豆腐、食パンのことで、4つの白い食材という事で、 4白なんですね。 これは、家庭で必ず使うもので、 かつあまり日持ちもしな…
-
血液サラサラの薬を飲んだら納豆は食べられないの?
2012.3.12
詳細を見る訪問看護の仕事をしていると時折聞くお話。 知人からも同じ様な話を聞きました。 「薬のせいで納豆は食べられない」と言っている方がいました。 薬の中身をよく見ると、 「ワーファ…