簡単★黄身の味噌漬けの作り方
うちの夕食で人気の一品、
「卵の黄身の味噌漬け」です。
よく作り方を聞かれるのですが、
とても簡単。
せっかくなのでご紹介しましょう。
材料は卵の黄身と味噌。
シンプルな料理なので、
卵は新鮮なものを使った方がいいですね。
黄身が盛り上がっている方が、うまく固まります。
作り方
1.味噌に黄身が入る程度のくぼみを作ります。
2.水で濡らして固く絞ったリードクッキングペーパーを敷きます。
3.卵の黄身をいれます。4.上にもリードを敷き味噌を乗せます。味噌でくるむ感じです。
5.待つこと2日、お好みで延長してもいいですよ。
濃厚な黄身がたまりません。
ビールにもお酒にも良く合います.
簡単なので、
一度試してみてはいかがですか?
気になる記事はありませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
大変ご無沙汰しておりました。こうたパパです。
最近ブログ再開に気が付き、日々の楽しみが一つ増えました。
8月18日に双子の女の子が無事に生まれましたよ。
姉は紗衣(さえ)、妹は紗羽(さわ)と名づけました。
2人とも元気にスクスク成長していますよ。
今週はこうたが急性肺炎で入院になってしまい、付き添いで三泊病院で過ごしました・・・
もうすっかり元気になりましたが、中々大変な一週間でした。
写真で拝見しましたが、ゆいかちゃんも大きくなりましたね。
またお邪魔できる日を楽しみにしています。
お久しぶりです。
ご出産おめでとうございます。
1度に女の子2人なんて、
パパ嬉しくてたまらないのではないでしょうか(笑)。
こうたくんは大変でしたね。
元気になってなりよりですが、
入院なんて出来ればしたくないものです…。
また、ポチポチ更新していきますので、
よろしければご覧下さい。
コメントも大歓迎ですよ。