動物注意の道路標識いろいろ
帯広に引っ越した時とっても気になったのが、
「リス注意」の道路標識。
リスが道路に出てくるほどたくさんいるんだ~、
と思ったものでした。
なかなか珍しいですよね。
そして、よくあるのが「シカ注意」の看板。
北海道の山道を走っていればすぐに見つかりますね。
他にどんなものがあるのか気になったもので、
珍しいものを少しずつ撮りだめしてきました。
こちらは、キツネ。
清水町の国道38号線沿いにあります。
今度は、馬。
鹿追の国道274号線沿い。
「大草原の小さな家」の前にあるので、
知っている方も多いでしょう。
この辺からマニアックになります。
こちらは、牛。
清水町の農道にあります。
やけにリアルです。
そして、こちらが熊。
お土産だけじゃなかったんですね。
ほんとにあるとは…。
これは、トマムから札幌に向かうどこかだったと思います。
結構出たので、
もうないんじゃないかと思ってネットで調べてみました。
そしたら、あるわあるわ。
こちらは「イタチ」なんてあります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3452/animal-sign.html
ここでは、「カニ」だって。
http://kiri.road.jp/hyoshiki/animals/animals2.html
恐るべし、道路標識…。
深すぎる…。
コメント(7件)
2008/9/1
とどこ @docomo.ne.jp
返信する|戻る
お盆に鹿横断に出くわしました。
親子でしたが、なかなかよけてもらえず~。(;-_-+
熊だけはいやですね~
うちの近所にもあります。
りす看板。たまにひかれちゃっていたり~
(>_<)。
2008/9/1
和みの風 @plala.or.jp
★”とどこさん
鹿も車に慣れてしまっているのでしょうか。
ひかれないことを祈ります。
私も、出くわすことは何度かありますが、
かなりのスピード出していると、
避けられないですよね。
ひいたら、車も結構へこむようで。
気をつけましょう…。
2008/9/1
たぷたぷ @ocn.ne.jp
返信する|戻る
ホントに 北海道の
動物関係の標識は おもしろいですね
それだけ 動物と共存してるっていう事かな
イノシシか狸 猿ぐらいしか 見たこと無かったから
ドライブ中は ウケてます
注意の文字に「コラコラ だめじゃないか~~」と
車の中で マジ注意ギャグをかましているのは
我が家だけでしょうか~~?(笑)
2008/9/1
和みの風 @plala.or.jp
★”たぷたぷさん
イノシシや猿を見たことがあるんですか。
結構メジャーなんですねぇ。
2008/9/1
たぷたぷ @ocn.ne.jp
ユーザーにより削除されました
2008/9/1
たぷたぷ @ocn.ne.jp
返信する|戻る
★”和みの風さん
本州では イノシシが多かったですね
次いで 猿、鹿、うさぎでしょうか
熊もたまにみかけました
2008/9/1
和みの風 @plala.or.jp
★”たぷたぷさん
本州の山道など、けっこう走りましたが、
イノシシは見たことなかったですねぇ。
熊もいたんだぁ。
ヘぇ~。
気になる記事はありませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ブログを拝見しまして相談した事があります。
私はテレビの制作の仕事をしています。
急きょ高速道路の標識を使いたい状態です。
リス・鹿・牛・クマの標識の画像をお借り出来ないでしょうか?
お返事待っています。
ジーズ・コーポレーション
四日市
ky.19890612@gmail.com
古い記事にコメントありがとうございます。
ご自由にお使い頂いて構いません。
せっかくなので、
放送される番組を教えて頂けたら嬉しいです。
北海道では見られませんでしょうか…。
web用に圧縮してありますので。
必要な写真をメールからお送りしますね。
画面に載るのはちょっとかと思いますが、
何だか嬉しいですね(笑)。