成人式に20年もののワインを
ある日突然気がつきました。
娘が成人式の日に自分の生まれた年の
赤ワインを贈ったら面白いのではと。
ちょうど池田に行く機会があったので、
十勝ワインを買いました。
「ワイン城」には始めて行ったのですが、
ワインの工場が見学できるんですね。
この日は残念ながら機械が動いていませんでした。
そして地下の倉庫にはヴィンテージものが。
係の人が説明をしてくれるガイドツアーもあるんですね。
よく考えたら昨年産まれた娘、
昨年できたワインはまだ販売されていません。
まぁ当然ですね。白ワインじゃあるまいし。
そこで息子が生まれた2002年のものを
2本買いました。
スタッフの方に2002年はあまりいい年ではないと
言われたのですが、
まぁ味を求めて買うわけではないし。
記念ということなので。
今買っておいて20年置いておけばいい贈り物。
成人式の日、結婚式の日に贈ろうかな。
順番が逆にならなければいいけど。
コメント(2件)
2010/2/25
kuri @asahi-net.or.jp
返信する|戻る
梅酒を仕込むのもお勧めですよ~。
20年経つとかなり熟成して、濃い色になるらしいです。
2010/2/25
和みの風 @plala.or.jp
返信する|戻る
★”kuriさん
ほぉ~、梅酒ですか。
いいですねぇ。
きっと琥珀の様な深い色合いになるんでしょうね。
ちょっと調べたら1年後に実を引き上げたらいいそうな。
勉強になります。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1831499.html
気になる記事はありませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。