ロバ日記

「くるみ」が「せん」のところへ旅立ちました

画像

2月13日、突然寝たきりになった「くるみ」。
獣医さんも諦めかけていましたが、
暖かくなり再び立つ事が出来るようになりました。
お客さんにも「元気になって良かったですね」と
声をかけられたり。
4月5日、自分では立てない「くるみ」を
いつものように立たせてあげました。
ところが、この日はどうもおかしい。
自分で立とうとしないのです。
時間をかけ何とか立つ事が出来ましたが、
またすぐに横になってしまいます。
夜には大好きなえさもあまり食べなくなりました。
寝たきりになった時でさえも、えさはもりもり食べていたのに。
筋肉だけの問題だったその頃とは違い、
動こうとする活気がなくなっていました。
翌日は全く動く事が出来ません。
そして4月6日、
「くるみ」は「せん」の元へと旅立ちました。
もうすぐで3歳でした。

画像

2年前の9月9日、「和みの風」に来てくれました。
たくさんのお客様に可愛がられ、
そして癒してくれて。
本当に大切な存在でした。
昨年、十勝で初めての冬が過ぎ、
広い場所にでられるようになると
とても嬉しそうに野原を走り回っていました。
「ごはんだよ~」と缶を叩くと、
「さくら」なんかそっちのけで、
走って来る姿がとても愛らしく思っていました。
一緒にいた時間は短いものでしたが、
とても充実したように思い出されます。
悲しいですね。
でも正直言うと、ほっとした部分もあるんです。
それはあまり苦しませずに逝かせてあげる事が出来たから。
寝たきりから立てるようになったものの、
最期まで自分だけで立ち上がる事は出来ませんでした。
また冬が来た時、
気がついたら座っている事も増える事でしょう。
そしてまた床ずれを作るかもしれません。
人間は床ずれが出来ても痛くはありませんが、
「くるみ」は違います。
立とうと動くので擦れて皮膚がはがれてしまうのです。
寒さでまた立ち上がれなくなったとしたら、
毎日のように立たせようとしたり、寝返りをさせたり、
どんなに辛い思いをさせるかと考えると…。
そして、結局は安楽死(薬殺)を選択せざるを得ない可能性が、
非常に高いと思ったのです。
考え方が看護師ですね(笑)。
だから、私はもう落ち着いています。
寝たきりになった時の方がよっぽど泣きましたよ。
「あんなに元気だったのに、
どうしてこんなになったのだろう。
この状態がどれだけ続くのだろう、
どれほど痛みを感じさせなくてはいけないんだろう、
どうなったら安楽死を選択するのだろう、
どうやって子供に説明したらいいんだろう…。」
たくさんの不安が私を押しつぶしそうになりました。
あの最高気温が-5℃以下という厳しい寒さの中、
本当につらかったです。
一番かわいそうなのは「さくら」なのでしょうね。
「くるみ」がいなくなる時、
「さくら」は何度も鳴いていました。
もし私達の2人の子供が亡くなったとしたら、
私達はとても生きていく自信がありません。
今では、いつものように草を食べています。
その姿が見られただけでも救いなのかもしれません。

画像

どうもありがとう。
「せん」と一緒に草を一杯食べて、いっぱい走ってね。

関連記事

TOP