ロバの道を作るのにウンザリ気味…
冬真っ盛り。
辺りは真っ白な世界が続いています。
雪が降るのはあたりまえの事なので仕方がないのですが、
今年は風が強い様に思います。
風が強いとどうなるか。
ロバの道がなくなっちゃうんです。
ロバの庭全体を雪かきするのは
とても大変なので、
いつもえさ場と
宿の窓までの通路を作るんです。
風が強いと
あっという間になくなっちゃう。
スコップを使って、
ひたすら掘ります。
掘ってるそばからロバたちが近づいて来て
せかされている感じ。
で、こんな感じになります。
最近、この道を作る事が
とても多いです。
まぁ除雪する事を考えれば
よっぽど楽なんですがね。
今年は何回、道を作る事になるやら…。
気になる記事はありませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
大変だけれど楽しそうですね。
我が家はあんまり雪の降らない場所なのですが今年は小出しによく振ります。
でも、こんなには積もらないのでいつも馬が自分で道を作ってくれています。
うちのロバたちも、勝手に動き回って、
踏み固めてくれればいいんですがねぇ…。
もう、50cm程は積もっているので、
さすがに無理です。
馬もいいなぁ…。