弁当屋さんとペンキ屋さん
昨日は家族みんなで床のペンキ塗り。
ペンキと言ってもオイルステインと言って、
色のつくニスみたいな物です。
だから素人でも塗りやすい。
大野建設の社長さんが、
わざわざお手伝いしてくれる事になり、
お遊びもかねて
総勢大人10人、子供7人の大人数。
これだけ多いからお弁当を…
ということで、
朝からお弁当屋さん。
お~、たくさん出来ました。
ちょっと落ち着いたら、
お客さんにお弁当出しますか。
登山する方には喜ばれるって言いますものね。
こんな感じで塗っていきます。
今日はラウンジや洋室など半分程度。
次回、廊下など残った所を塗っていきます。
薄く塗り伸ばすことがコツのようですね。
外はウッドデッキのペイントを
社長さん自ら手伝ってくれました。
一緒に写っているのは、
作業療法士の川瀬さん。
夫婦共々お手伝いしてくれました。
ちなみに、
こちらは去年の現場。
同じように外壁を
ひたすら塗ってました。
この時はかぁちゃんの
お父さんと塗ってます。
今回とは枚数が全然違い、
本当に朝から晩まで塗ってました。
社長さんの娘さん達が子供を見ていてくれたおかげで、
作業がスムーズに出来ました。
わざわざ来て下さってありがたいことです。
つくづく、面倒見のいい方だと思いますね。
皆様、大野建設さんお勧めですよ。
どうです、家一軒くらい(笑)。
http://www8.ocn.ne.jp/~kkono/
コメント(2件)
2008/4/30
㈱川原田塗装 @octv.ne.jp
返信する|戻る
わー素敵なお弁当ですね!
これはせいが出ますね!!!
塗装作業は自分でできることもあったりして
それがとても楽しい思い出になったりするんですよねw
素敵な色に仕上がったようで・・
またまた完成が楽しみですねw
2008/4/30
和みの風 @vectant.ne.jp
★”㈱川原田塗装さん
こりゃ、プロの方ではないですか。
なんか恥ずかしいです…。
まぁ、当然素人なのですが。
やっぱりちょっとだけでも自分が作業に入るのは
いいことだと思います。
愛着が違いますよね。
設計以外では、ほんのちょっとですが。
気になる記事はありませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。