柱だらけの家
先日は2週間ぶりの打合せ。
いよいよ、壁が出来始めました。
間にウールを入れるそうなので、
今は柱だらけです。
壁が出来ると違いますね。
イメージわきやすくなります。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、
下の部分が「かまくら」になります。
お風呂もこんな感じです。
フロントのスイッチのために、
これだけの配線が…。
玄関はこんな感じです。
そして、
玄関を入るとこんな感じで廊下を進みます。
大野建設さんに、
今回の工事でどのくらいの人が関係しているのか、
聞いてみました。
私はせいぜい50人くらいかと思ったのですが、
なんと150人程と。
え~っ。
そんな多くの方々が私達のために、
働いてくれていたのですね。
ありがたいことです。
(まぁそれが仕事だからと言われればそれまでですが)
そんな大人数の職人さんをまとめている現場監督さんにも
あらためて感謝です。
コメント(4件)
2008/3/10
マイステージ管理者 @octv.ne.jp
返信する|戻る
へえ~っ
150人も方が参加しているんですか!
一般的な工事に関わる人数すら知らないのですが、
そう思うと、建物ひとつひとつを大事に使わないとなあ、と思ってしまいました。。
ああ、びっくりした~♪
2008/3/10
和みの風 @vectant.ne.jp
★”マイステージ管理者さん
一般的な住宅だと50~60人くらいいればいいようです。
うちの場合、住宅よりは大きいですし、
なにしろリフォームなので、
壊しながらの作業になるため、こんな人数だそうです。
それにしても150人は多いですよね。
本当にありがたいことです。
2008/3/11
森の遊び人 @plala.or.jp
返信する|戻る
★”和みの風さん
7月オープンですか。着々と進んでいますね。
大変ですが、夢と希望に向かって頑張って下さいネ。
何か、ありましたら遠慮無く連絡下さい。
私も、近々基礎(布)の準備をしていこうと思っています。
2008/3/11
和みの風 @vectant.ne.jp
★”森の遊び人さん
いろいろ気にしてくださりありがとうございます。
雪の中、頑張っていますね。
頑張りすぎて遭難しないように(笑)
是非またうかがいたいです!!
気になる記事はありませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。