狩勝峠の雲海もやっぱりきれいに見えるんです
ある朝、ずっと気になっていた狩勝峠の雲海を確認するため7:30に出発しました。
和みの風から日勝峠展望台とほぼ同じ30分弱。
どんよりしていた曇りから、霧の中に入り、急に明るくなる景色。
間違いなく雲海が見える経過です。
この時間、いつもわくわくしています。
そして頂上。
やっぱり見えました。
撮影は朝8時。
5時半頃はまだ霧の中だったので、
7時前に来ていればより近い雲海が楽しめたのかもしれません。
いつも助かっている山頂カメラ。
標高は644mと日勝峠よりやや低め、
日勝峠展望台の標高に近いと思います。
狩勝峠の天気をみれば
日勝峠展望台の状況が
予想出来るのかもしれません。
雲は平行に作られるので、
標高が同じであれば
同じ状況になりやすいからです。

富良野側をみてもきれいな景色が続いています。
雲海はありませんが、見晴らしがとてもいいです。
狩勝峠展望台も日勝峠展望台も和みの風から車で30分弱。
先ほどをカメラを確認して、是非この壮大な景色を楽しんで下さい。
北海道の広さを体感出来ますよ!
気になる記事はありませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。