カテゴリー:医療と福祉
-
「看護の日」のポスターをまとめてみました
2013.5.17
詳細を見る5月12日の「看護の日」、そして18日までが「看護週間」です。 詳しくはこちらに。 上の写真は戴帽式。 真ん中に立っているのがかぁちゃんです。 なんと16歳! 看護の日の…
-
「ペンションなんてやめた方がいい」?
2013.5.13
詳細を見る「看護roo!」で紹介して頂いた「ペンション経営ナースライフ」の第2回。 やっとアップされました。 前回が3月15日なのでほぼ2ヶ月。 2週間ごとに締め切りがあったのに随分と…
-
十勝型事故ならぬ十勝型肥満って何?
2013.3.27
詳細を見る十勝型事故ってご存知ですか? 見通しの良い信号機のない十字路で起きてしまう事故です。 「コリジョンコース現象」とも言うそうですよ。 横から来た車が同じスピードで走っているので、 止…
-
「看護roo!」に記事が載ってます!
-
医師と獣医師の違い
2013.3.16
詳細を見るロバが病気になった時、獣医さんに治療をしてもらいます。 ロバを飼い始めて今まで3人の獣医さんと関わってきました。 3人の獣医さんに、共通して言えること。 それはロバ、そして飼…
-
食物アレルギーに対する飲食店の本音
2013.2.27
詳細を見る食物アレルギーに関する事を調べている時に見つけたページ。 アレルギー客のクレーム 「アレルギーあるなら来るな。来るなら食うな。 身勝手でしょうがそれだけです。 急な客のあんたのため…
-
体温計の音はどうしてあんなに小さいの?
2013.2.20
詳細を見る訪問看護という仕事がらよく使う体温計。 測定後によく言われるのが、 「音なったの?」 そうです、終了の電子音が聞こえないんですよね。 たいていの体温計は「ピピッ」という小さ…
-
化粧品に入っている「加水分解卵殻膜」って大丈夫?
2013.2.18
詳細を見るもう2年前になりますかね? 悠香の石鹸「茶のしずく」で小麦アレルギーを発症したという問題。 原因はもっちり泡を作るために使われた「加水分解小麦」。 まだ多くの人が、小麦を食べ…